ブライツコンサルティング、インターネット利用が急速に拡大するアジアの新ドメイン
「 .asia 」の優先登録キャンペーン開始
報道関係者各位
プレスリリース
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ アジア地域における効果的なWebプロモーション活動及びブランド保護の観点から
■■ 商標権者のための「 .asia 」ドメイン優先登録申請の受付を開始
■■■ http://brights.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「BrandをRightsで支える」をコンセプトに、「商標」と「ドメインネーム」に特化したコン
サルティングおよび業務支援事業を展開する、株式会社ブライツコンサルティング(東京都中
央区日本橋、代表取締役:丸山 哲也)は、企業の知的財産としてのドメインネームとブラン
ド保護の観点から、このたび新設された「 .asia 」ドメインの商標権者に向けた優先登録申
請のためのプリレジストレーション(事前登録申請)の受付を開始いたしました。
■サービスの内容
アジア地域におけるインターネットの利用促進とサイバースペースにおける独自性の追求ため
に、新トップレベルドメイン「 .asia 」がICANNにより承認されました。
「 .asia 」ドメインは、その登録管理を行うレジストリである「the DotAsia Organisation
Limited」により、登録開始に向けた準備が進められておりますが、ブライツコンサルティン
グでは、日本企業のブランド保護、及びアジア地域における効果的なWebプロモーション活動の
ために「 .asia 」ドメインの登録代行を行います。
「 .asia 」ドメインは、アジアにおける73の国と地域を対象とした新しいドメインです。
世界のおよそ60%の人口を擁するアジア地域は、今後さらなる経済発展が見込まれており、ビ
ジネスにおいても非常に重要な地域であることは言うまでもありません。近年、アジア地域に
おいてインターネットは急激に普及しており、もはやインターネットは欠くことのできない非
常に重要なツールとなっております。
このような環境のアジア地域において、明確にアジアの為と位置づけられた新ドメイン
「 .asia 」を活用することは、多くの日本企業にとって、非常に効果的なWebプロモーション
となり得ます。
2006年4月に先行してスタートした欧州連合(EU)の為のドメインである「 .eu 」ドメインは、
登録開始よりわずか一年の間に登録件数が250万件を越え、全世界で7番目に登録件数の多い
TLDとなっております。
EUよりはるかに多い73の国と地域を対象とした「 .asia 」ドメインは、将来的にはこれを凌ぐ
登録が期待されています。
反面、アジア地域は知的財産権をはじめとする第三者権利への侵害に対する意識が高いとは言
い難く、転売を目的としたドメインの不正取得や、企業のブランドを毀損するような侵害WEB
サイトの運営など、数多くの問題を抱えています。
ブライツコンサルティングでは、このようなリスクを排除するためにも、優先登録フェーズで
の登録をより多くの日本企業に向けて提案する考えです。
■サービスの詳細
申請条件:アジア圏に登記された企業または居住する自然人
-------------------------------------------------------------------------
▼Sunrise1 (SR1): Governmental Reserved Names: 政府機関対象 (2007/10/9)
-------------------------------------------------------------------------
政府機関を対象とした予約語の登録期間です。
※予約語はローカルコミュニティと関連を持つ言葉で、プレサンライズ期間内に政府機関に
より選定されます。
-------------------------------------------------------------------------
▼Sunrise2 (SR2): Registered Marks: 商標権者対象 (2007/10/9~)
-------------------------------------------------------------------------
商標権者優先登録期間です。
重複申請の場合はオークションにて登録が決定します。
【SR2-a : Early Bird Sunris】2007/10/9~2007/10/30
2004年3月16日までに登録されている商標保有者
登録商標と同一文字列のドメイン
【SR2-b : General Registered Mark】2007/11/13~2008/1/15
2006年12月6日までに登録されている商標保有者
登録商標と同一文字列のドメイン
【SR2-c : Extended Protection】2007/11/19~2008/1/15
商標保有者
分類記述に関連する言葉と商標の組み合わせのドメイン
-------------------------------------------------------------------------
▼Sunrise3 (SR3): Registered Entity Names: 企業対象(2007/11/19~2008/1/15)
-------------------------------------------------------------------------
2006年12月6日以前にアジア圏に登記された企業が対象です。
重複申請の場合はオークションにて登録が決定します。
※一般登録は2008年2月以降の予定です。
-------------------------------------------------------------------------
★ .asia 登録申請料金 (1ドメイン・2年)
-------------------------------------------------------------------------
優先登録 Sunrise2 (SR2) ¥30,000
優先登録 Sunrise3 (SR3) ¥30,000
※ブライツコンサルティングでは優先登録 Sunrise2 (SR2)より登録を受付いたします。
※ご希望のドメインが登録に至らなかった場合、各申請手数料を申し受け、登録料のみ返金さ
せていただきます。
※レジストリのオフィシャルフィーに変更が生じた場合は、弊社価格にも変更が生じる場合が
あります。
あらかじめご了承ください。
-------------------------------------------------------------------------
ブライツコンサルティングでは、商標分野での国際的なコンサルティング経験と知的財産と
してのドメインネームマネジメントにおける独自のノウハウを活かし中国のドメインネーム
だけでなく、アジア諸国をはじめ、全世界に存在する以下のドメインネームの保護(登録)を
行っています。
http://www.brights.jp/domain/cctld_list/
-------------------------------------------------------------------------
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■株式会社ブライツコンサルティング の会社概要
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
会社名 : 株式会社ブライツコンサルティング(Brights Consulting Inc.)
本社 : 〒103-0001 東京都中央区日本橋小伝馬町12-5 小伝馬町YSビル9F
代表取締役 : 丸山 哲也
URL : http://brights.jp/
Tel. : 03-5652-7560
Fax. : 03-5652-7561
■事業内容
▼商標権/ドメインネームの権利保護戦略コンサルティング
経営戦略・事業戦略と連係した商標/ドメインネーム保護戦略の立案とコンサルティング
▼国際オペレーション
世界200ヶ国以上の商標制度およびドメインネーム制度の存在する国・地域における
先行調査・権利取得・維持にかかる実務オペレーション
▼国際コミュニケーション
侵害対応・係争・交渉問題などの解決のための各国専門家とのコミュニケーション
▼ブランド・リスク・マネジメント
商標/ドメインネームに関わるリスク調査・監査・管理・監視サービス
▼Webライツ・マネジメント
知的財産の視点に基づいたWebコンテンツのリスクマネジメントに関わる総合コンサルティ
ング
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社ブライツコンサルティング 担当:高津(こうづ)・鈴木
E-Mail: info@brights.jp
Tel:03-5652-7560 Fax:03-5652-7561
http://brights.jp/
※本リリース資料は、ご自由にご転送・ご引用ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ページトップへ